2022/11/07
重要【学内者のみ】府中図書館:11月7日(月)以降のサービスについて
府中図書館では11月7日(月)からサービスの一部を下記のとおり変更します。
第1閲覧室を発話可能なエリアとする他、グループ学習室1~2のみ2名まで利用可とします。
ご利用にあたっては、下記内容をご確認ください。
なお、今後の状況により、サービス内容は変更となることがあります。
小金井図書館のサービスについては、こちらをご覧ください。
○ 期間
2022年11月7日(月)~ 当面の間
○ 利用できる方
本学教職員、学生 ※学外の方はご利用できません。
○利用について
・体調がすぐれない方、マスクを着用していない方の入館はお断りします。
・手洗い、手指の消毒、咳エチケットにご協力ください。
・入館時は、手指の消毒を行ってください。入口付近にアルコール消毒液を設置しています。
・混雑時には、入館を制限する場合があります。
・館内では他の利用者との距離を確保し、会話を控えてください。(第1閲覧室、グループ学習室を除く)
○閲覧席および館内設備、機器の利用
・第1閲覧室を発話可能なエリアとしました。
※当面、座席移動やレイアウト変更は禁止とします。
・グループ学習室1~2の利用を再開します。
発話が必要なオンライン学習や就職活動等にご利用ください。(事前予約不可)
カウンターで学生証や図書館利用者カードと引き換えに学習室の鍵をお貸しします。
【定員】2名まで
【利用時間】平日開館日の17:00まで。1日最大3時間
※電源コンセントが利用できます。
※換気のため、ドアを開けた状態でご利用ください。
・一定の間隔を確保するため、閲覧席の数を縮小しています。
・荷物等による席取りはお断りいたします。
・下記のフロアは当面の間、利用できません。
グループ学習室3~4、視聴覚室、リフレッシュスペース、セミナールーム
ただし、ゼミや授業等でどうしてもセミナールームの利用が必要な教職員は府中図書館情報サービス係へご相談ください。(メール:fservice_at_cc.tuat.ac.jp)
○ 資料の返却
接触による感染拡大を防ぐため、原則として館外または館内の返却ポストへのご返却をお願いします。
ただし、相互利用により他大学から借り受けている資料や、破損しやすい視聴覚資料は、図書館カウンターへ直接ご返却ください。
当面の間、返却資料については消毒のため一定期間保管した後に書架へ戻します。そのため、返却された後もすぐには利用できませんのでご了承ください。
来館が難しい場合は、本学資料に限って郵送による返却も受け付けます。詳細はこちらをご確認ください。
○ 来館が困難な利用者のための郵送サービス
感染症への懸念から登校を避け、自宅等で学習する利用者向けに、学習・研究に必要な資料を指定された住所へ郵送します。原則として送料はご自身でご負担いただきます。申し込み方法はこちらをご覧ください。
その他、お問い合わせは、府中図書館情報サービス係(fservice_at_cc.tuat.ac.jp)までお願いします。