電子コンテンツ利用上の注意
農工大で契約している電子コンテンツ(ここでは電子ジャーナル、電子ブック、データベースを指します)は、農工大教職員、学生等を利用対象としています。利用にあたっては、供給元の出版社が使用許諾条件を定めており、これを遵守しなければなりません。一個人によって禁止事項に該当する行為が行われた場合でも、大学全体に対し、利用停止等のペナルティが課せられる場合もあります。
禁止事項
個人利用の範囲を超えた大量ダウンロードやプリントアウト(例:電子ジャーナル1号全体)
プログラム等を使用した自動操作による大量一括ダウンロード
個人的な研究・教育目的以外での利用
ダウンロードしたデータの複製、改変
他者へのデータ配布、送信など
注意事項
テキスト・データマイニング、生成AIについて
契約電子コンテンツのテキスト・データマイニング行為や、取得情報を生成AI等へインプットする行為については、出版社によって許諾状況や条件、方針が大きく異なります。利用目的や取得方法によらず、機械処理を禁止している場合や、別契約による有償提供となる場合もありますので、必ず事前に利用規約等を確認し、その内容に準じてご利用ください。
文献管理ツールの自動アクセス、ダウンロードについて
文献管理ツールの中には、論文情報やフルテキストPDFへ一括で自動アクセスしたり、自動ダウンロードしたりする機能を持つものがあり、大量アクセス・大量ダウンロードとみなされることがあります。論文情報やフルテキストPDFは必要な分のみ、個別にダウンロードなどを行いご利用ください。
ブラウザの先読み機能について
Webブラウザの「リンク先読み機能(プリロード)」を有効にしていると、意図せずバックグラウンドでリンク先へのアクセスが繰り返されてしまい、大量アクセス・大量ダウンロードと判断されるケースがあります。当該機能を無効にして電子コンテンツをご利用ください。