ご利用にあたって
新型コロナウイルス感染拡大防⽌のため、下記事項によらず
学外の方は当面の間、入館いただけません。
最新の情報は図書館ホームページをご確認ください。
ご来館の前に
- 学術に関する調査、研究を目的とする方であれば、ご利用いただけます。
図書館所蔵資料とは関連のない勉強や座席のみの利用、お子様連れでの入館はご遠慮ください。 - 図書館所蔵資料(研究室所蔵は除く)の館内閲覧、複写が可能です。
利用に際しては、東京農工大学図書館OPACで資料の所在確認をおすすめします。 - 市立図書館(府中市・小金井市)利用協定を除き、資料の貸出は行っておりません。
- パソコンの貸出はしていません。持参したパソコンを利用することはできますが、学内ネットワークの利用はできません。
- 来館の際は公共交通機関をご利用ください。
- 試験期間(7月中旬~下旬、1月下旬~2月上旬)など、本学学生の利用が多いときは、利用をお断りすることもあります。
ご利用上の注意
- 自由に議論しながら学習・研究するエリア(府中図書館 : 本館2F、小金井図書館 : グループ学習室、北棟3F)を除き、館内では静粛にし、他の利用者に迷惑をかけないようご注意ください。
- 館内は禁煙です。
- 館内での食事は原則禁止です。
府中図書館リフレッシュスペースおよびテラスのみで軽食(おにぎり、サンドウィッチ等)をとることができます。 - 密閉できる容器に入った飲み物は、持ち込み可能です。
- 携帯電話等はマナーモードに設定し、通話はご遠慮ください。
- カメラなどで館内の撮影はしないでください。
- 貴重品は必ず身に付けてください。
- 営利目的や集会の目的での利用はできません。
- 館内の掲示事項および館員の指示に従わない場合は、図書館の利用を制限することがあります。